忍者ブログ

ももちゃんのつぶやき

momoirousagiブログ

カテゴリー「トールペイント」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トールペイントフェスティバル

今日は、大阪心斎橋大丸にて行われている
トールペイントフェスティバルに
お友達のkokoriちゃんと一緒に行ってきました。

んでもって、またまたスタンプなどお買い上げしてきました。
いろいろ道具を増やしておりますが・・・
買った物を十分に使いこなすことが出来るんだろうか?
使う事を前提に買うのですが・・・

お昼のランチは、『明治軒』のオムライスをいただきました。
明治軒、初めて行ったのですが
昔ながらのオムライスでとても美味しかったです。
68e53c96.jpg









先日、普及協会の季節教材のセミナーを受講した作品が
完成しましたので『トールペイント』のページにUPしましたぁ。
noel1_2.jpg







クリスマスの作品です。
色の変わるLEDライトでとても素敵です
ぜひ、『トールペイント』のページをご覧くださいね。
クリスマス以外の時は、替えのボードがあります。
そちらは、まだ描けていないので
また描いたらUPしますね~。
PR

スタンプコラージュセミナー作品

9月29日、大阪ソレイユで行われた井川先生のセミナーを受講してきました。
スタンプをたくさん使ったデザインで、とても楽しいセミナーでした。
その作品が完成したので、
『トールペイント』のページにUPしましたぁ。
ikawa_12.jpg







スタンプも使い方で、トールにすごく楽しさをプラス出来るんだなぁ、と
なんだかワクワクしちゃいます

先日、描き上げたお教室の看板を
アトリエ玄関に取り付けました。
こんな風になりましたぁ。
ちょっと画像が暗いかな?
2009_10_04.jpg








看板完成

世間はシルバーウィーク真っ只中ですね。
私は普通にお仕事だったりしますけど・・・

もうそろそろ始めようかと思っているトールペイント教室。
お教室の看板を描きました。
antiquerose-2.jpg







ペイントクラフト vol. 67 の 河崎香先生のウェルカムボードを
自分流にアレンジ。
やっぱり私はストロークローズのほうが描きやすかったので。
第2シェードやグレーズ、アクセントなど
自分なりに考えて色を足してみました
無い知恵を絞って頑張ってみましたけど・・・



2個目のサンプラー

日本手芸普及協会のカリキュラム作品、
STEPⅠのサンプラー、2個目を描き上げましたぁ
cm1-2.JPG







カリキュラムとしては、サンプラー1個を描くので
私は押見先生のデザインのサンプラーを描いたのですが
くまがい先生のデザインもとても可愛いので
描いておきたかったんですぅ。

『日本手芸普及協会カリキュラム作品』のページにUPしておきました

秋の気配

朝晩が涼しくなってきました。
そろそろ秋の気配ですかね~。
空にも秋の雲が出てました。
今年は短い夏でしたね~~~。

やっと
『日本手芸普及協会カリキュラム』のページを作りました。
こうやって作品を並べてUPすると
こんなにいろいろ描いたんだなぁ~と
懐かしくなりました。
描いている途中は、いろいろと不満に感じることもあったけど

今また、STEPⅠのくまがい先生のデザインを描いています。
可愛いデザインなので、描いておこうと思って
あと2枚で終了します。
出来上がったらカリキュラムのページにUPしますね~~~

あぁぁぁ・・・足が冷えるよ・・・
冬になったら思いやられるよなぁぁぁ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
ももちゃん
HP:
性別:
女性
趣味:
トールペイント・いろいろ手作り
自己紹介:
※公財)日本手芸普及協会ペイント部門認定講師
※くにおかまさよデザインを主にお教室をしています。

最新コメント

[02/22 うさぎうさぎ]
[02/22 NONAME]
[02/17 やいちゃん]
[02/14 kokori]
[02/01 kokori]

ブログ内検索

バーコード

フリーエリア

Copyright ©  -- ももちゃんのつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]